ひさびさのHDRネタ。
せっかくGR Digital 3も買ったんだから、もっと使い倒さないと。
ということで、HDRムービーを作ってみた。
作り方はこんな感じ。
これで写真素材は出来たので、次はPC上での作業。いつものようにMACにて。最近Snow Leopardにしました。
そんな感じで完成。
風景もそんなに面白いところでもないんだけど、色味的にはだいぶ面白い加工ができますね。
ただこれだけだと、そんなに面白くもないのでもうちょっとアイデアが欲しいところではあるがー。
参考は、ToshiroさんのHDRiな生活
(Aモード、マクロモード、F 1.9、1/32、ISO 183)
ちょっと呑んだ帰りに、コンビニでアイスでも食べよう。
と買ったガリガリ君。
なにも考えずに、すぱっとコンビニの前で撮影しただけだけど、そこそこの明るさなのに、かなり綺麗にとれるよなー。
今は、そこそこ高いけど、このスペックのデジカメがあと2、3年もしたら3,4万くらいで買えるのかと思うとスゴイ。
GRD3はかなり綺麗に撮れることは、ここ数日使っててわかった。
ファームウェアもCX1の世代のソフトになっていて、複数枚選択削除とかも出来て、なおかつフォントも綺麗で良い感じ。
CX1とソフト的な違いも少ないし、最近かなりCX1を使い倒してた自分としては、道具として学習する点はあまりない。
そうなってくると、これを使って何を撮るかってところが問題になってくるよなー。
どうしようかねー。
(Aモード F 1.9 シャッタースピード 1/8 ISO 400 EV -0.8)
ここ1週間ほど、風邪で体調不良の総合百貨店的状態になっておりました。
やっと普通っぽい体調に戻った本日。
ちとアキハバラでメシを食べてたら、
「どうせ安くなってから買うつもりなら、今買ってしまうべ。GRD3。
何故なら健康なときでないと写真は撮れない!!
いつどうなるかもわからん人生、
気になるカメラで写真を撮らずに、何が人間か!!!」
という気分になってしまい、思わず買ってしまったGRD3。
帰り道にフラフラと適当にスナップ的に撮影してみたけど、さすがレンズが明るくなっただけあって、夜景がキレイに撮れてる気がしますわ。
手持ちでも、わりとブレずにキレイ。
さすがf 1.9の新型GRレンズですね。
さてさて、こいつは永く付き合えそうな気がします。
使い倒していこう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
最近のコメント