曲のPV作ってニコ動に上げてみた
Quartz Composerをいくらか覚えたので、僕の作った曲のPVを作ってみました。
電脳空間カウボーイズの現テーマ曲。
一応ボーカロイド使ってる曲なんで、ニコ動かなーっと、ニコ動にアップしてみました。
あんまりニコ動に真面目に投稿したことがなくて、よくわからなかったんだけど、ニコ動のSMILEVIDEOはMP4でアップするのが良いみたいです。
YouTube感覚で、QuickTime movieをあげてたら、ぼんやりした絵になっちゃって困った。
巡音ルカのイラストは、石王マサトさんのイラスト。
電脳空間カウボーイらしいPVの作り方は、やはりプログラミングで作ることかな。
と思って、Quartz Composerで作成。
イラストが動き出すと、結構ドキドキする楽しさがありますね。
アニメーターとかの面白さがちょっと想像出来る。
« iMovie 11の予告編機能を使ってみた | トップページ | CyberSpaceCowboys v.5.0のビデオをYouTubeにもアップ »
「電脳空間カウボーイズ」カテゴリの記事
- ツイッターのつぶやきまとめサービス、トゥギャッターの曲を勝手に作った(2011.02.24)
- CyberSpaceCowboys v.5.0のビデオをYouTubeにもアップ(2010.11.03)
- 曲のPV作ってニコ動に上げてみた(2010.11.02)
- 電脳空間カウボーイズのセカンドアルバム、iTunesStoreサウンドトラック部門5位に(2010.06.22)
- 電脳空間カウボーイズのサウンドトラック第2弾Images and CodesがiTunes Storeでリリースされました(2010.06.21)
« iMovie 11の予告編機能を使ってみた | トップページ | CyberSpaceCowboys v.5.0のビデオをYouTubeにもアップ »
コメント