Logicの再生ボタンなどなどのボタンにKORG nanoKONTROLのボタンを割り当てる
« KORG nanoシリーズの黒を買う | トップページ | Final Cut ExpressでHD動画のレンダリング設定 »
「Logic」カテゴリの記事
- KORG nanoPADでなんちゃってKAOSS PAD(2008.12.13)
- Logicの再生ボタンなどなどのボタンにKORG nanoKONTROLのボタンを割り当てる(2008.12.12)
- Logic Pro 8のエンバイロメントを設定してMIDIコントローラーでツマミを動かす(2008.12.09)
- コンプレッサーで楽器位置の前後のコントロール(2008.11.27)
- Logicのモノフォニックシンセサイザー音源、ES Mを使ってみたらDS-10学習後なので驚くほど意味がわかる(2008.11.06)
「KORG nanoシリーズ」カテゴリの記事
- KORG nanoPADでなんちゃってKAOSS PAD(2008.12.13)
- Logicの再生ボタンなどなどのボタンにKORG nanoKONTROLのボタンを割り当てる(2008.12.12)
- KORG nanoシリーズの黒を買う(2008.12.10)
« KORG nanoシリーズの黒を買う | トップページ | Final Cut ExpressでHD動画のレンダリング設定 »
コメント