ミクハモでバグかもなっと思ったら
自分の使ってる機能の範囲でしか動作確認してないんで、バグがある可能性はかなり高いです。
VSQファイルがうまくハモリに変換されないときは、どのように使ったかを書いてレポートお願いします。
ソースコードもオープンにしようと思ってるんですが、とりあえず見てみます。
« Adobe AIRでVocaloid2のVSQファイルを解析してハモリを作成するソフト「ミクハモ」を作りました | トップページ | ミクハモのバグフィックス。v2にバージョンアップしました。 »
「ミクハモ」カテゴリの記事
- ミクハモがYahooニュースに出てた(2008.06.17)
- DTMマガジンのサイトでミクハモを紹介してもらいました(2008.06.13)
- ミクハモを窓の杜で紹介してもらった(2008.06.12)
- ミクハモのバグフィックス。v2にバージョンアップしました。(2008.06.09)
- ミクハモでバグかもなっと思ったら(2008.06.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« Adobe AIRでVocaloid2のVSQファイルを解析してハモリを作成するソフト「ミクハモ」を作りました | トップページ | ミクハモのバグフィックス。v2にバージョンアップしました。 »
twitterでの書き込みへの反応ですが,Wire Tap Studio ならいかがでしょうか.
http://www.ambrosiasw.com/utilities/wiretap/
Snapz Pro X と同じくiGeekが国内向けに扱ってもいます.
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/27/news057.html
投稿: yamcat2015 | 2008年6月 8日 (日) 10時54分
おー、これはなかなかよさそうですねー
投稿: シン石丸 | 2008年6月 9日 (月) 16時30分