往年のゲーム関連企業のグッズ服
家のクロゼットを整理してたら、往年のゲーム関連企業のグッズ服を結構発見。
いくつか紹介しましょう。
家庭用ゲーム開発環境としておなじみだったCodeWarriorのジャンパー。
ちょっとピンボケ気味ですが、「Code Warrior Game Developper Tools」と胸に刺繍。
プレイステーション、プレイステーション2、Nintendo 64、DreamCastなどのコードをガリガリ書かれていた方々を支えたツールですな。
これは昔よく着ていたため、もうよれよれの、DreamCast Windows CE Tシャツ。
胸に輝くDreamCastマークと、Windowsマークが渋い!
いやー、そんな時代もあったよなー(遠い目
これはすでに歴史的資料なんじゃないかという気もする(笑)旧ドワンゴTシャツ。
ドワンゴって会社は最近では、着メロとニコニコ動画の会社という感じですが、大昔のダイアルアップでネットにつないでた時代は、DOOMなどのネットゲームの高速通信ゲームサーバーを売りにしていた時代がありました。
ドワンゴの社名はDial-up Wide Area Network Gaming Operationと、ダイアルアップと入っているのがその名残。
その時代のTシャツ。
1999年頃か?
DWANGOの旧ロゴの、目に手の20世紀少年と間違えそうな企業ロゴも往時をしのばせますな。
「Get Real DWANGO」
最近のコメント