Adobe AIRでVocaloid2のVSQファイルを解析してハモリを作成するソフト「ミクハモ」を作りました
というソフトを作ってみました。
ダウンロードはこちらから。
ミクハモ: http://shin-ishimaru.cocolog-nifty.com/MikuHamo/index.html
ボーカロイド使ったことない人にはわからないかもしれない、通向けの機能ですが(笑
僕も初音ミクブーム以前から、ボーカロイドを使ってきました。
買ってくれた皆さんのおかげで、僕たちがボーカロイドMEIKOで作った曲を含むアルバムで、一時的とはいえ、iTunes StoreでBon Joviと並ぶ売り上げとなっていた事件も記憶に新しい(?)ですが、
そのころから、思ってたのが、
「ボーカロイドのハモリを作るのが面倒くさい!」
ということだったのです。
僕のボーカロイド曲の作風は、ボーカロイドでハモりまくりなので、かならずハモリを作る必要があるのですが、これがとにかく面倒で。
バッチ処理的な作業だから、なんとか自動化できないものか?
と思ってたんですが、最近凝ってるAIRを使って作ってみました。
ソースも整理してから、そのうち公開したいと思います。
僕はあんまりVocaloidのマニアックな調整をしないので、僕が使ってる機能の範囲でしか動作確認してませんが、興味のある方は使ってみてください。
« Bio_100%のalty氏の新会社ANODOS | トップページ | ミクハモでバグかもなっと思ったら »
「ミクハモ」カテゴリの記事
- ミクハモがYahooニュースに出てた(2008.06.17)
- DTMマガジンのサイトでミクハモを紹介してもらいました(2008.06.13)
- ミクハモを窓の杜で紹介してもらった(2008.06.12)
- ミクハモのバグフィックス。v2にバージョンアップしました。(2008.06.09)
- ミクハモでバグかもなっと思ったら(2008.06.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント