自転車にカメラを付けてみるライフハック
なんか自転車にカメラ付けたら面白い映像撮れるかな?
と思い、付けてみました。
ネットで検索してみたら、自転車用の雲台として、AIRBONEというのがあるらしく、こいつをヤフオクで購入。
今日届いたので、付けてみました。
カメラが付くと、なかなかカッコよくていいんじゃないかと(笑
Xactiiをのっけて映像を録画してみました。
撮った映像を見返していたら、乗り物酔い的に気持ち悪くなってきました(笑
よく考えればあたりまえなんだけど、道路はボコボコしてるんで、結構カメラがゆれるんですよね。
こらー、気持ち悪くなるわ。
ただでさえ、FPSは苦手なのに(笑
ちょっと、この自転車車載カメラは映像には向かないな、どうも。
普通に写真を撮るのがよいんじゃなかろうか。
次は写真にしてみます。
« GR DIGITAL IIを買う準備にぬかりない | トップページ | GR DIGITAL II買ったよ »
「LifeHack」カテゴリの記事
- 花見に魔法瓶でぬる燗を持って行くと非常にうまし!なライフハック(2009.04.04)
- GR DIGITAL付き自転車で写真を撮ってみた(2008.05.09)
- 自転車カメラの夜景がなかなか良い(2008.05.04)
- 自転車にカメラを付けてみるライフハック(2008.05.01)
- さっそく電車の中で録音するライフハック(2008.04.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ハンドルに付けるよりフレームに付けた方がぶれないと思いますよ!
カメラ壊れそうですが。。。
投稿: ななす | 2008年5月 1日 (木) 16時11分
なるほど!よさそうな場所があればやってみます。
投稿: シン石丸 | 2008年5月 1日 (木) 18時59分
すごくおもしろい映像だと思いました。
東京下町の風景はいいですね。
このようなソフトでブレ補正してみるのもアリかなと
http://www.nextsecurity.co.jp/product/video_q/stabilizer.html
投稿: dee | 2008年5月 2日 (金) 11時15分
コマ数を省いて早送りみたいにするのも面白いですよ.
http://www.youtube.com/watch?v=TwJHDnLLsIw
投稿: matoken | 2008年5月 2日 (金) 13時52分
>dee さん
なるほど、こういう補正ソフトもあるんですね。
>matokenさん
コマを抜くと、ガクガク感がなくなってなかなか良いですね。
投稿: シン石丸 | 2008年5月 2日 (金) 15時47分