ARToolKitのFlashへの移植
« [のほほんカメラ]正方形に撮って45度傾けると菱形になる | トップページ | Adobe AIR 1.0でPapervision3Dで書いた画像をJPEG、PNGファイルに保存する »
「Action Script 3.0」カテゴリの記事
- 経路探索アルゴリズムA*をActionScript3.0で実装してみた(2008.10.10)
- Papervision3Dでメタセコイアのmqoファイルを表示する(2008.05.25)
- GoogleMapの画像を3Dのテクスチャとして張ったFlashを作ってみたのだが・・・(2008.05.20)
- ARToolKitのFlashへの移植(2008.05.17)
- Adobe Flash CS3でユーザインターフェイスを作ってFlex Builder 2(または3)でロジックを組み込む(2008.04.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« [のほほんカメラ]正方形に撮って45度傾けると菱形になる | トップページ | Adobe AIR 1.0でPapervision3Dで書いた画像をJPEG、PNGファイルに保存する »
Flash10でネイティブGPUに移植してよ
投稿: ケイス | 2008年5月17日 (土) 19時20分