細々したガジェットもジップロック収納するライフハック
最近、lifehacking.jpさんで紹介してもらったり、はてブも結構していただき、好評だったジップロックでのケーブル整理。
これの発明者であらせられる、妙齢の女性の収納されたバージョンも紹介します。
このように、MAC関連の細かい部品を収納し、マジックで「モニタ関連 カメラ」と書けば何が入ってる袋かも一目瞭然ですね。
このような使い方もできます。
彼女は最近、アスクルのフリーザーバッグを使っているとのこと。
しかし、このジップロック収納、ライフハックと表現してみましたが、正確には、主婦の収納豆知識って感じですよね(笑
まぁ、ライフハックと表現したって別によいかなと思って、そう呼んでみましたが(笑
一つのアイデアも「収納豆知識」とよんだり「ライフハック」とよんだり、色々な看板の付け方ができますよねー。
奥さま!アスクルのフリーザーバッグでもよろしいらしいですわよ!
« ジップロックでごちゃごちゃするケーブルを整理するライフハック | トップページ | やじうまWatchでKaossilator動画紹介してもらった »
「LifeHack」カテゴリの記事
- 花見に魔法瓶でぬる燗を持って行くと非常にうまし!なライフハック(2009.04.04)
- GR DIGITAL付き自転車で写真を撮ってみた(2008.05.09)
- 自転車カメラの夜景がなかなか良い(2008.05.04)
- 自転車にカメラを付けてみるライフハック(2008.05.01)
- さっそく電車の中で録音するライフハック(2008.04.11)
この記事へのコメントは終了しました。
« ジップロックでごちゃごちゃするケーブルを整理するライフハック | トップページ | やじうまWatchでKaossilator動画紹介してもらった »
コメント