ジップロックでごちゃごちゃするケーブルを整理するライフハック
皆さんの家にも、このように、適当に延長ケーブル、なにかに付属してきたケーブル、なんとなく捨てるには惜しいケーブルを適当につっこんである棚はないでしょうか?
このように適当につっこんでおくと、一つ一つのケーブルがいつのまにか複雑に絡み合い、
「あれー?確かこんなケーブルあったよなー?」
と探し出しても、ケーブルをほどくのが大変でさっぱり見つけられん!
ということがあるのではないでしょうか?
僕も最近、音楽機材をあっちにつないだりこっちにつないだりしようと思ったら、欲しいケーブルが見つからない!
その上で、ケーブルを入れてる棚はこの有様!
もー!なんなんだ!
ということがありました。
しかし、このケーブルごちゃごちゃ問題に関しては、解決策は現在の人類にはないのでは無かろうか?
と思っていたのですが、最近ある妙齢の女性がお考えになったケーブルまとめ術を教えてもらいました!
それがこちら!
その解決方法は、「ジップロックを使って一つ一つのケーブルをまとめる」という驚くほど単純ながら、驚くほど効果的な方法なのです。
これで整理するとあら不思議!
あの地獄のようだったケーブルの黒い固まりが、一つ一つにわかれ、しかもジップロックを一つ一つ見ていけば、持ってるケーブルも一目稜線!
この方法はすごい!天才だ!
と思ったのでした。
« 電車の中で作曲するライフハック? | トップページ | 細々したガジェットもジップロック収納するライフハック »
「LifeHack」カテゴリの記事
- 花見に魔法瓶でぬる燗を持って行くと非常にうまし!なライフハック(2009.04.04)
- GR DIGITAL付き自転車で写真を撮ってみた(2008.05.09)
- 自転車カメラの夜景がなかなか良い(2008.05.04)
- 自転車にカメラを付けてみるライフハック(2008.05.01)
- さっそく電車の中で録音するライフハック(2008.04.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント