« MACのEclipseのテキストファイルエンコーディング | トップページ | Papervision3Dでのフィルタエフェクト »

2007年6月 9日 (土)

Papervision3Dでの発光エフェクト

発光エフェクトを作ってみました。

ポイントとしては、DisplayObject3Dのcontainerが作られる必要があるので、まず、sceneをMovieScene3Dで作製する点。

あとは、その平面の持っているcontainerのfiltersに発光フィルターを設定してやればよいだけ。

このプロパティに対してフィルターかければいいんだったら、結局どのエフェクトもかけられるってことか。

ここのGlowを参考にしました。


GlowEffect.as

« MACのEclipseのテキストファイルエンコーディング | トップページ | Papervision3Dでのフィルタエフェクト »

Papervision3D」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Papervision3Dでの発光エフェクト:

« MACのEclipseのテキストファイルエンコーディング | トップページ | Papervision3Dでのフィルタエフェクト »

このブログについて

  • S_Ishimaru is ...

    Mac、デジカメ、音楽、楽器ガジェット、プログラミング、iPhone、ケータイなど色々興味を持ったことについて書いているブログです。


    シン石丸について

AMAZON コンピュータ・インターネット本

AMAZON 本ベストセラー

GoogleAnalytics

Google BLOG内検索

無料ブログはココログ

AMAZON エレクトロニクス

AMAZON ゲームベストセラー

2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30