ベクターグラフィックって綺麗だな
ベクターグラフィックを普通に使ったFlashを作ってみました。
Flash使っても、昔ながらのGIFファイルとかを埋め込んだりする使い方が多くて、ベクターグラフィックをあまり使ってなかったんですよね。
いまさらなんだけど、ベクターグラフィックを使ってみたら、
「これは綺麗だな!」
と関心した次第。
ベクターグラフィックはなんかきれい。
というのは知識としてあったんだけど、
あー!これは良いじゃん!
と、今日ようやく、感情をともなって思ったという話なんですよね。
ソースは以下。
※2007/09/04 ソースコードを更新。SWFの大きさ設定、大きさ取得をコードに追加。
« Papervision3Dでの画像テクスチャの半透明描画 | トップページ | ActionScript3.0で、中心点を指定して回転させる »
「Action Script 3.0」カテゴリの記事
- 経路探索アルゴリズムA*をActionScript3.0で実装してみた(2008.10.10)
- Papervision3Dでメタセコイアのmqoファイルを表示する(2008.05.25)
- GoogleMapの画像を3Dのテクスチャとして張ったFlashを作ってみたのだが・・・(2008.05.20)
- ARToolKitのFlashへの移植(2008.05.17)
- Adobe Flash CS3でユーザインターフェイスを作ってFlex Builder 2(または3)でロジックを組み込む(2008.04.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« Papervision3Dでの画像テクスチャの半透明描画 | トップページ | ActionScript3.0で、中心点を指定して回転させる »
コメント