PHP IDEでの実行結果をConsoleに表示する
昨今、たまにPHPを書く必要がある時は、サーバ上でemacs でガリガリ書いてたんですが。
もう、いい加減もっと楽なエディタや開発環境でも使ってみたいものだなー。
とおもっていたわけです。
トグサ氏に聞いてみると、
「オレはZendStudioを使っているけど、PHP IDEっていうeclipse上で動く次期統合環境もなかなか安定してきたみたいよ。」
とのこと。
なんで、インストールして、使ってみることに。
で、こういうアホみたいなPHPを書いてみました。
<?php
echo 'test';
?>
で、eclipse上で実行したら、Consoleにtestと表示されるんじゃないんかねー。
と思い実行!
してみると、さっぱり表示されない!?
なんでだー!?
と、悩むこと数十分。
どうも、実行時設定のRun With Debug Infoのチェックをはずさないと表示されないらしい。
ということがわかりました。
やれやれ。
« MACでのローカルWEBサーバの起動 | トップページ | drwtsn32を使ったデバッグ »
「PHP IDE」カテゴリの記事
- XAMPP + PDT + XdebugでのXdebugの設定(Mac OS X)(2010.02.27)
- PHP IDEでの実行結果をConsoleに表示する(2006.12.06)
最近のコメント