コンタクト
メールアドレス:
1行紹介
プログラマによるネットラジオユニット、電脳空間カウボーイズのリーダー。 作曲、ラジオ編集、映像編集、プログラミングなどを行ってる人。 たまに技術書書いたり。
自己紹介文
2005/10/03
podcast、アキバ系!電脳空間カウボーイズ開始。パーソナリティー、作曲、音加工、編集などを担当。
テクノロジー系Podcastとしては最初期の存在の一つ。podcastjuiceによるフィード登録者は18万人を超える)(2008.09現在)。
2007/07/18
![AKIBA-KEI CYBER SPACE COWBOYS SOUND TRACK ver 1.0 [Digital Phantom] AKIBA-KEI CYBER SPACE COWBOYS SOUND TRACK ver 1.0 [Digital Phantom]](http://keith.weblogs.jp/cyberspace/images/2007/06/22/jacket1.png)
電脳空間カウボーイズ、オリジナルサウンドトラック第一弾[Digital Phantom]をiTunesStoreで発売。
iTunes Storeにて、サウンドトラック部門で1位。音楽全体でも最高で16位にランクイン。
アルバムジャケットデザインは、Gacktのジャケットデザインも手がけた安倍吉俊氏が担当。
2007/09
ASCIIより刊行されたムック本、Adobe AIR完全解説に寄稿。Papervision3Dによる3D表現の記事。
![]() |
![]() |
Adobe AIR完全解説 (アスキームック)
|
2007/12/08
Kaossilatorとエレキギターをミックスして演奏する動画をYouTubeに投稿。4万ビューを超え(2008.09現在)、海外からも好意的な評価を受ける。
2007/12/23
コンピュータカウボーイを一同に集めたイベント、第壱回天下一カウボーイ大会を秋葉原UDXギャラリーにて開催。
主催者のひとりとして活動。
2008/01/21

PlayStation3コンテンツ、まいにちいっしょにて、天下一カウボーイ大会が紹介。シン石丸作曲の天下一カウボーイ大会テーマ曲も紹介される。
2008/06/05

Vocaloid2のハモリを自動生成するソフト「ミクハモ」を発表。Adobe AIRにて作成。
Yahooニュースなどでも紹介される。
2008/06/20
安倍吉俊氏の画集プロモーション用ムービーに曲を提供。
2008/07/11

表参道のiPhone行列で、一緒に折り紙していた近藤君が日本で最初のiPhone契約者に。
2008/08/24
第弐回天下一カウボーイ大会開催。秋葉原UDXギャラリーを前回を超える300人の満員に。主催者のひとりとして活動。
2008/08/28
![]() | 開発のプロが教える 標準Adobe AIR完全解説 (デベロッパー・ツール・シリーズ)
|
Adobe AIRに関する共著本が刊行。著者の一人として、Papervision3Dの解説記事を寄稿。